1979年のカメラ、KONICA FS-1に合わせて発売されたコンパクトなレンズ、
HEXANON AR 40mm f1.8である。
FS-1というカメラはワインダー内蔵、横長プロポーションでグリップ付きがかっこよく、よいデザインだ。レンズの赤文字ワンポイントも効いていて、当時中学1年生だった私も、結構気になっていた。
でも、コニカってコンパクトカメラはいいのに、一眼レフはなぜか高級感を感じない。システムカメラとしてのブランディングデザインで失敗していると思う。カメラロゴとカタログの印刷ロゴが違ったり、レンズのグラフィックがバラバラだったり。カメラデザインはかっこいいのに、もったいないことをしました。
このレンズは40mm というスナップ向けの焦点距離で、明るさf1.8。
コンパクトで低価格、個性的なヘキサノンのなかでも名物レンズである。人気があるので、なかなか(安く)買えなかったが、たまたまジャンクセットで安く買えたのがここに登場した理由である。
HEXANON AR 40mm f1.8は5群6枚の変形ガウス型。明るさとコンパクトを両立できたのはフランジバックの短いコニカARマウント(ニコンよりも6mmも短い、40.5mm)ならではでしょうか。さあ、私の好きな画角、40mm 、撮ってみましょう。
ふだん、コンパクトカメラ改造レンズや、60年以上前の一眼レフ以前のレンズを使うことが多いので、このような近代的な(わずか40年前!)な一眼レフのレンズを使うと「良く写る」と思ってしまう。標準域なのでこのくらい写るのは普通なのでしょう。
後ろのボケは、結構なシャボンボケで2線ボケになる。あまり暴れないが、ざわざわとうるさい。
前側もあまりきれいなボケではない。
ボケは前後ともざわついた感じになるが、嫌いじゃないので楽しめる。
このレンズ、マウントアダプターを付けてもコンパクトにまとまっている。
広角よりの40mmでありながらf1.8で、個性的なボケが楽しめる良いレンズだと思う。名品かどうかは「ざわつくボケ」をどう考えるか次第でしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿