The KOMURA- 105mm f/3.5, released in 1957, is sharp except for the extreme four corners, and the bokeh is very beautiful. This was achieved more than 60 years ago with only a 3-element lens.
コムラーは交換レンズを製造していたメーカーで、1951年に設立。性能も定評があり、多くの製品を発売したが、1980年に倒産した。
レンズブランドは複数もっていて、この105mm f3.5 に付いているブランドは KOMURA- である。最後、長音記号「ー」で伸びている!
ラテン文字ロゴに長音記号を使うのが斬新だ。すごく面白いけど、そんな記号は本来ないので、ハイフンにしか見えない。デザインを工夫すればハイフンではなくなるかもしれない。KOMURA 〜 とかどうだろうか。ブランドロゴとしてはノリが軽すぎるか。
明るいポートレート用中望遠を得意としたメーカーで、それらは評判良く、現在でも高価格だ。でも明るくない普及クラスは流通量も多く安価に手に入る。135mmは特に安いが、私には長すぎるので、105mm f3.5 L39マウントの難有り品を手に入れた。
この105mm f3.5 は 1957年発売。私の好きなトリプレット、3群3枚だ。難ありというのは、レンズの薄曇りである。単純な構成なので除去できるだろうと考えた。
単純なレンズ構成は、生産コストも安いが整備も簡単で、すべてのレンズの両面をきれいにできる。コーティングの薄曇りは、メラニンスポンジでそこそこきれいにしたが取りきれていない。これ以上は禁断の酸化セリウムで表面を薄く研磨か。
このレンズの特徴は簡易的な回転ヘリコイドによるフォーカスで、レンズ先端の絞りリングも回ってしまう。フォーカスしてから絞りは変えにくい。
フォーカシングユニットとレンズユニットの2つに分解できること。スペーサーを間に入れて無限遠調整をしていた。フォーカシングユニット単体でも使えるが、ヘリコイド中間リングがあるので、特に使う用途はない。
0 件のコメント:
コメントを投稿