6×7の中判をカバーする引き伸しレンズ、EL-NIKKOR 80mm f5.6Nで撮影してみる。
レンズ構成は広角レンズで使われることの多いオルソメタータイプ。周辺まで均一に高い解像力を持つのが特徴。その一方で球面収差があってf値は明るくできないらしい。(https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0064/index.htmlニッコール千夜一夜)
そのような理由で、開放f5.6である。引き伸しレンズは一般撮影用としても使えるが、f5.6というのはかなりのスローレンズだ。前玉径は24mmもあって、f3.5のレンズと同等。f5.6というのは、なかなか贅沢な作りなのである。
さて、このレンズで撮影するには、フォーカスのためのヘリコイドアダプターが必要で、ソニーEマウントにつけるには56mm(以下)の長さにする。
L39→M42のアダプター、M42中間リングとヘリコイドリング、M42→Eマウントアダプターで装着している。ヘリコイドリングは内部反射があるので、内側にモルトプレーンを貼る。
レンズはテレフォト構成ではないので、80mmの焦点距離だけ鏡胴の長さがある。不恰好で気に入らないがコレで撮影してみる。f5.6なので大きくはボケない。少しうるさい感じがあるが、柔らかいので許容範囲。
でも6×7中判のイメージサークルがあるのに35mmフルサイズ分しか使わないのは勿体無い。レンズに悪い気がするので、イメージサークルの広さを活かしてスペシャルなティルトアダプターを3Dプリンターで作ってみよう。
これでとると、
斜めの面にフォーカスできる。手前から奥までフォーカスがあっている。
レンズ自体は小さいが、バックフォーカスは長くイメージサークルも広い。開放から無収差で均一な描写を見ていると、f5.6というスローさと合わせて、撮影することが贅沢な行為に感じられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿